議員団活動

議員団活動

大阪北部地震・西日本豪雨 救援、支援に取り組んでいます

2018/08/06 更新
この記事は 11 分で読めます。

被災自治体に救援募金を届けました。

 義援金写真.JPGのサムネイル画像大阪北部地震と西日本豪雨を受け、被災地支援のため日本共産党京都府委員会豪雨・地震災害対策本部(倉林明子本部長・参議院議員)は、災害発生後から、街頭などで府民の皆さんに募金の呼びかけに取り組んできました。

731日には、前窪義由紀府議団長や市町村議員の皆さんが、被災自治体の綾部市、福知山市、宮津市、舞鶴市に、八幡市には森下府会議員と八幡市議が募金を手渡しました。

89日にはさらに第二次の募金を届ける予定です。

 写真は綾部市で

 

 府内被災地とともに広島の被災地現地調査 ボランテイア支援も

 光永議員 馬場議員

 

73031日と光永敦彦議員と馬場絋平議員、M事務局員で広島県安芸郡坂町小屋浦の被害調査と災害ボランティアに取り組みました。

 

光永議員のFBの内容をご紹介します

 

 つくづく現地にいかないと報道ベースだけではわからないことばかりでした。
 広島県委員会に府会議員団で出し合った救援カンパを渡し、現地に。
 IMG_2518.JPG僕らは被害の酷かった坂町に。坂町災害助け合いセンターに行くと、隣に座っていた70歳前の女性から「何処から来られました?」と。「京都からです」というと、涙流して「そんな遠いところから、本当にありがとう。私の家は幸い被災しなかったので、主人と二人、歳いってるから午前中だけボランティアに来てる。被害が酷くてまだ手がついてない小屋浦に行ってぜひ助けてあげてほしい」と言われたのでそのグループに。小屋浦行マイクロバスの隣に座った女の子は中学三年生。「普通は自宅から40分で着く距離ですが、ここまで2時間かかりました。お母さんやおばさんと交代でボランティアに来てます」と。小屋浦小学校がサテライトセンターになっていて、グランドは土砂と災害ゴミの山。そこで9人(若い女性4人、男性5人)のグループに分かれ、僕がリーダーとなって指定された家に。
 土砂でうまり災害から22日たっても玄関にたどり着けないお宅の泥だし。酷暑のため10分作業して10分休憩。午前から午後3時頃まで土砂を出し続けて、ようやく玄関まで入れるように。しかしまだまだ家まわりは土砂だらけ。しかも通路は車が埋まったままのところも。その近くを歩いていると、地元の方が「冷たいコーヒー飲んでいき」と。長引く災害と連続した台風で、一番疲れ切っている地元の方から、そんな声がかかって言葉もありません。地元の方に、声をかけ、お話を聞くことが本当に大切ですね。夏祭りも全部中止となった坂町。目標は「秋まつりまでには、なんとか」というくらい人手が全くたりてない厳しい実態でした。ぜひみなさん、現地へ支援の手を。

IMG_2541.JPGのサムネイル画像IMG_2540.JPG