議員団活動

カテゴリー:府民運動

経ヶ岬米軍基地関係者の交通事故と対応について 抗議と申し入れ

2022/12/05 更新
この記事は 6 分で読めます。

LINE_ALBUM_20221205米軍事故問題申し入れ_221205_0.jpg 11月8日、京丹後市の米軍経ヶ岬通信所の関係者の車両が高齢の歩行者と接触し、負傷させる人身事故が発生しました。ところが、防衛省は「軽微な事故」として府や市に通報を怠っていた事態が発生。米軍、防衛省や京都府の責任は重大です。党府議団は12月5日、京都府知事に対して「米軍経ヶ岬通信所の米軍関係者による人身事故発生と対応について厳しく抗議し再発防止を強く求める申し入れ」を行いました。

 

 対応した総務部副部長は「ルールが守られていない。怒りを感じている。改善を求める」と事態の重大性を認めました。

申入れは原田完団長、島田けい子副団長、成宮まり子、ばばこうへい、浜田良之、森下よしみ、西山のぶひでの各議員が行いました。 以下申入れ全文です。

2022年12月5日

京都府知事 西脇 隆俊 様

日本共産党京都府会議員団

団長 原田 完

 

米軍経ヶ岬通信所の米軍関係者による人身事故発生と対応について厳しく抗議し

再発防止を強く求める申し入れ

 

 11月8日夕刻、京丹後市三津で、米軍経ヶ岬通信所所属の米軍属の車両が高齢の歩行者と接触、負傷させる交通事故が発生した。警察官によって救急車が呼ばれ病院に搬送された人身事故であるにもかかわらず、防衛省は「軽微な事故」として扱い、京丹後市に物損事故として報告していた。また、府会議員団の聞き取りによれば、京都府に防衛省近畿中部防衛局から「接触事故があった」と連絡があったのは、事故発生から2週間以上が経過した11月25日である。防衛省は、11月30日に開催された「経ヶ岬通信所安心・安全連絡会」において、ようやく人身事故があったことを認め、「受け身の対応を反省している」と述べた。

 

党府会議員団は、地元住民の方々や京丹後市会議員団、党国会議員団と連携して情報収集と防衛省などからの聞き取りを行ってきたが、事件の全容が公式に明らかになったのは30日になってからであり、京都府も25日に防衛省からの連絡以後も独自の情報掌握を行っておらず、住民からは不安と怒りの声が寄せられている。

そもそも、米軍関係の交通事故は「加害、被害を問わず全事故を速やかに京都府と京丹後市に報告する」とされたルールが、「人身などの重大事故は速やかに報告する」に改悪されたものである。さらに、今回の事故は明確な人身事故であるにかかわらず、米軍、防衛省が「軽微な事故」として対応を行ったものであり、「隠蔽」したともいえる事件である。

党府会議員団は、今回の交通事故発生とその処理について米軍、防衛省とともに米軍基地問題の窓口である京都府に対して厳しく抗議する。また以下の点を申し入れるものである。

 

1 事故の状況・経過や、事故原因・責任の所在などを明らかにすること。被害者に対し誠実な対応と補償を行うこと

2 京都府も独自に調査と検証を行い、米軍関係者と防衛省に対し、再発防止策を求め

その内容を明らかにすること。

3 米軍関係者の事故情報は、加害・被害を問わずすべて明らかにするルールに戻すこと

4 府当局と府警の情報共有ができていないことが明らかであり、直ちに改善すること

5 米軍による約束違反は明確である。住民の安全を脅かす米軍基地の撤去を強く求めること。

経ヶ岬米軍基地交通事故申し入れ.pdf

"物価高騰 医療費は2倍" アンケートに切実な声 「いのちと暮らし守る大運動」を

2022/10/12 更新
この記事は 3 分で読めます。

  20221011 堀川丸太町アンケート①.JPG     

 日本共産党京都府議団(原田完団長、12人)は11日昼、買い物客が行き交う京都市上京区のスーパー前で宣伝し、物価高騰が襲う中、府民の声や行政への要望を聞くアンケートに取り組みました。党府議団などが呼びかける暮らしを守る大運動の一環です。

   参加した各府議がマイクを握り「岸田政権には大変な暮らしを打開する施策がない。懐を温めるため、消費税減税、中小企業の支援と最賃引き上げを直ちに実行させましょう。みなさんの声を開会中の議会に届けていきます」と訴えました。

 買い物客や通行人らから「10月から医療費が3000円から6000円に2倍になった。介護保険の負担も重い」「年金と生活保護費を合わせて月10万円ちょっと。持病で食事に気をつけないといけないのに、食料品が値上がりして困る」「国保料が高い。減免しているが払えず短期証をもらっている。パートの時給は最低賃金すれすれ。時給1500円はいいですね」

「建築関係で仕入れの遅れ、資材の値上がりで大変 社会保険料など負担が多くて給与上がらない」

など切実な声が寄せられました。

 

 党府議団は府内各地で一斉に対話・アンケートを進め、いのちと暮らしを守る大運動に取り組みます。

 

 

自衛隊「エアフェスタ経ヶ岬 2022」における 住民生活をおびやかす「展示飛行」の中止を求める申し入れ

2022/05/27 更新
この記事は 5 分で読めます。

京丹後市の航空自衛隊経ヶ岬分屯基地開庁65周年記念行事の一環として、自衛隊戦闘機などの展示飛行が計画されています。すでに行われた事前訓練では、爆音と振動、低空飛行などに住民から多数の不安の声が寄せられています。日本共産党府議団は27日、京都府知事に対し、原田完団長、成宮まり子、浜田良之、水谷修各議員が以下の申し入れを行いました。

20220526 京丹後 自衛隊展示飛行 申し入れ.jpg

2022 年5月 27 日

京都府知事 西脇隆俊 様

日本共産党京都府議会議員団

団長 原田 完

 

航空自衛隊経ヶ岬分屯基地「エアフェスタ経ヶ岬 2022」における

住民生活をおびやかす「展示飛行」の中止を求める申し入れ

 

航空自衛隊経ヶ岬基地は、分屯基地開庁 65 周年記念行事として、5 月 29 日に網野町八丁浜において「エアフェスタ経ヶ岬 2022」を開催し、F15 戦闘機などの展示飛行を実施するとしている。すでに実施された 24 日から 26 日の事前訓練では、住民から「ものすごい爆音と振動でガラスが割れるかと思った」「戦闘機2機が異常な低空飛行をしていて、住宅にぶつかるかと不安になった」「子どもが怖がっている。今までこんな訓練はなかった。どうなるのか」などの不安が多数寄せられ、住民生活に大きな影響が及んでいる。

「エアフェスタ」当日には、午前 10 時から午後 2 時まで多数の戦闘機や輸送機などの展示飛行が予定されており、さらに住民生活がおびやかされる事態が推測される。

 

ところが本府は、訓練や当日の計画について、事前の情報把握や府民への告知も行わず、爆音など危険な訓練や計画の中止・変更を求めることも行っておらず、これでは、府民の平穏な生活や安心安全を守る役割を果たしているとはいえない。

府域では、航空自衛隊奈良基地での「基地祭」等に関しては、事前に関係自治体への説明を行わせる、市街地・住宅密集地上空は使用しない、曇天などの場合は中止などのルールが確立されてきた。しかし、今回の経ヶ岬基地ではそうしたルールさえないまま、これまでにない大規模な展示飛行や訓練が進められていることは重大である。

さらにいま、2015 年安保法制の成立、ロシア・ウクライナ危機に乗じた憲法改定、「敵基地攻撃能力・核共有・軍事費 2 倍化」の動きや、京丹後米軍レーダー基地での度重なる約束破り、米軍オスプレイの京都市内市街地上空での目撃、核搭載可能な米艦船の舞鶴港入港など、日米一体化の危険な動きに、府民のなかで不安と批判が高まるなかでのことであり、こうした府民の声に、本府として応えるべきである。

 

ついては、京都府におかれては、防衛省・航空自衛隊及び国土交通省に対し、①経ヶ岬分屯基地「エアフェスタ経ヶ岬 2022」における「展示飛行」等について、府民生活をおびやかし重大な影響を及ぼす計画は中止すること、②府民の安心安全を守るため、今後は基地祭や訓練などの計画・飛行ルート等について、事前に自治体に説明を行い、自治体と住民からの要望に応えること、をつよく要請していただくよう、求めるものである。

以上

220527経ヶ岬自衛隊申し入れ.pdf

新型コロナ対策・原油高騰・生活支援対策での実態調査と街頭相談会

2021/12/18 更新
この記事は 4 分で読めます。

日本共産党京都府会議員団は、17日に烏丸御池のハローワーク前で、新型コロナ対策・原油高騰・生活支援対策での実態調査と街頭相談会を行いました。

 DSC_6140.JPG                                                                                                          

12名の全議員と議員団事務局員がとともに、たけやまさいこ党府ジェンダー平等委員会事務局長も参加しました。ウーバーイーツの配達員や大学生、子育て中のお母さんや求職活動中の方など58人の方からお話を聞きました。

DSC_6119.JPGのサムネイル画像

DSC_6068.JPGのサムネイル画像

対話では、「学業の継続や就職活動が心配」「年金を下げずに、消費税を減税してほしい」など、政治への怒りがたくさん語られました。こうした実態や声をさらにつかんで、国や府政の転換に向けて頑張ります。

次回の街頭相談会は、12月20日に河原町三条で午後4時ぐらいから行う予定です。

「北山エリア」開発で またもや重大な情報隠し!   緊急記者会見

2021/12/18 更新
この記事は 5 分で読めます。

 10万筆を超える反対署名が寄せられている「北山エリア」開発。計画の詳細を明らかにせず、関係者や地域住民の声もまともに聞かずに進めるやり方に、怒りが広がっています。

    そうしたなか、今年度実施されている「北山エリア整備事業手法等検討業務」の情報が、京都府のホームページから削除されていたことが明らかになりました。担当課長は当初、「問題ない」と開き直っていましたが、これは府のマニュアルに照らしても明確な違反です。そのことが明らかになり、謝罪の上、ホームページは復旧されましたが、謝って済む話ではありません。誰が削除を指示したのか、調査して報告するよう強く求めたところです。

(問題の概要と経緯は、「府議団ニュース」裏面の記者会見資料を参照してください) 

緊急記者会見で経過と問題の重大性を明らかに

IMG_4849.JPG

 

 党議員団では、文化・教育常任委員会で取り上げて追及するとともに、問題を広く知らせるために記者会見を行いました。(12月16日、府庁内)

 ※記者会見の様子は「日本共産党京都府議団つながるチャンネル」にアップしますのでご覧ください。

 

【北山エリア整備計画】またもや重大な情報隠し!【つながるチャンネル#44】 - YouTube

 削除されたのは、「北山エリア」開発の事業手法(官民連携・民間活力導入を想定)などの検討を、公募型プロポーザル方式(競争入札ではなく、示された提案を評価して随意契約する仕組み)でKPMGコンサルティング株式会社に委託したことを知らせるページ。選定結果とあわせて、募集要領などの関連資料が掲載されていました。京都府のマニュアルで、ホームページ上で1年間公開することが求められています。

このページをめぐっては、府立大アリーナやシアターコンプレックスに関する基礎検討資料は掲載されているのに、府立植物園についてだけ公開されていないことが問題になっていました。住民団体による情報公開請求で内容が判明しましたが、植物園の職員がこれを見ていないことも明らかになったため、12月6日に行われた光永敦彦府議の代表質問で、情報隠しをやめ、府民の声を聞いて計画を見直すよう、厳しく求めたところです。ところがその2日後に、今まで公開されていたものも含めて、すべて削除されてしまったのです。

府は「事務的なミス」と言い訳していますが、この間の経過に照らせば、何らかの意図があったと考えざるをえません。12月14日の文化・教育常任委員会では、ホームページ削除の件に先立って、「いろんなところに情報をすべて出していくということは、議論が前にすすみにくくなる」との発言もありました。できるだけ府民には情報を知らせないという府の姿勢が背景にあることは明らかであり、引き続き徹底追及していきます。

「北山エリア」ホームページ削除問題 府議団ニュース.pdf

連休中も遠慮なく 共産党府会議員団にご相談ください

2021/04/28 更新
この記事は 3 分で読めます。

コロナの感染拡大の中、府会議員団は連休中も相談体制をとり、府会議員が交替で相談に乗ります 

 お困りごとはお電話ください。

2021.04.28‗コロナ相談活動バナー.png

「コロナ禍で使える制度紹介」を更新 第3版

2021/02/10 更新
この記事は 10 分で読めます。

2月10日現在の情報で更新しました。ご活用ください。(随時更新) 

ご相談、お問い合わせは府議団(075-414-5566)までお寄せください。

20210210‗府内版制度紹介チラシ【第3版】.pdf

20210210‗府内版制度紹介チラシ【第3版】_page-0001.jpg20210210‗府内版制度紹介チラシ【第3版】_page-0002.jpg20210210‗府内版制度紹介チラシ【第3版】_page-0003.jpg20210210‗府内版制度紹介チラシ【第3版】_page-0004.jpg20210210‗府内版制度紹介チラシ【第3版】_page-0005.jpg

「救えるいのちを絶対に救う」ための具体的な施策と方針を 府に緊急申し入れ

2021/02/01 更新
この記事は 10 分で読めます。

新型コロナ感染症の拡大抑止と医療崩壊を招かないための緊急申し入れ 

20210201健康福祉部申し入れ_210201.jpg 2月1日、共産党京都府議団は京都府に対して「新型コロナ感染症の拡大抑止と医療崩壊を招かないための緊急申し入れ」を行いました。

 府内で連日100名前後の感染者が続く中で、府がこれまで720床としていたコロナ感染症受け入れられる病床数を「すぐに使用できる病床」が330床しかないことが明らかにされ、府民に深刻な不安を与えています。さらにその後、コロナ自宅療養者が急増の中、自宅療養中の高齢者の死亡や、救急搬送先が見つからない、など医療逼迫の深刻さが浮き彫りとなり、また介護施設等で感染者やクラスターが相次いで発生し、感染者が入院できず施設内にとどまらざるをえない、さらに家族感染者が増加するなど、「救えるいのちが救えない」事態が現実に起こっています。

 京都府知事が、コロナ禍のこれまでの経験や現状の危機的な事態を踏まえ、今こそ自治体として「救えるいのちを絶対に救う」ための具体的な施策と方針を示すことが求められており、知事が決断し、緊急に具体化をはかるよう以下の申し入れを行ったものです。

 また、京丹後市の事態を踏まえ、京丹後市議団と党府会議員団連名の「京丹後市における高齢者施設のクラスター対策等の強化を求める緊急要望書」も申し入れました。

 申し入れは、みつなが敦彦幹事長、島田けい子副団長、山内よし子議員、ばばこうへい府議が行いました。

 

2021年2月1日

 

京都府知事 西脇隆俊 殿

 

 

府民の命を守り、新型コロナ感染症の感染拡大抑止のための緊急申し入れ

 

 

日本共産党京都府会議員団

団 長  原田 完

 

 

 

 コロナ禍の対策に府職員あげて全力で取り組まれていることに敬意を申し上げる。

さて、2月7日までの緊急事態宣言が京都府も延長される、との報道もあるとおり、連日100名前後の感染者が続発し、政府の分科会が示す感染状況の指標は、1月30日現在で6つの指標のうち3つが、感染が爆発的に拡大している状況を示すステージ4の指標を超えている。また感染状況を示す府独自の指標では、最も警戒度の高い「特別警戒基準」が続いている。

とりわけ、京都府がこれまでコロナ感染症を受け入れられる病床数を720としていたものが、1月19日の知事記者会見で、「すぐに使用できる病床」が330床しかないことが明らかにされ、府民に深刻な不安を与えている。その後、コロナ感染者のうち、自宅療養234人、調整中786人(1月13日 緊急事態宣言前)から、自宅療養779人、調整中131人(1月30日)へと自宅療養者が大幅に増加していることは、見過ごすことができない。また、330床あるとする受け入れ可能病床も、入院中は277人(1月30日)、施設療養も「826室確保しており、7割試算で580室は利用できる」とするものの、109人(1月30日)と変化が見られないままとなっている。

こうした中、自宅療養中の高齢者の死亡や、救急搬送先が見つからない、など医療逼迫の深刻さが浮き彫りとなり、また介護施設等で感染者やクラスターが相次いで発生し、感染者が入院できず施設内にとどまらざるをえない、さらに家族感染者が増加するなど、「救えるいのちが救えない」事態が現実に起こっている。

これらは、もともと政府による医療費抑制政策が原因であることは明らかであり、その転換こそ決定的に重要である。

同時に、これ以上の感染拡大を抑止し、医療機関や介護現場の崩壊を招かないために総がかりの取り組みは待ったなしである。しかも新型コロナワクチンの対応も求められており、事態は一刻の猶予も許されない。感染症法および緊急事態宣言にもとづく措置権限を有する京都府知事が、コロナ禍のこれまでの経験や現状の危機的な事態を踏まえ、今こそ自治体として「救えるいのちを絶対に救う」ための具体的な施策と方針を示すことが求められている。よって以下の点について知事が決断し、緊急に具体化をはかるよう強く求める。

 

1、感染拡大抑止のための大前提は、市町村、医療機関や介護施設等との情報共有と府民への情報提供である。症状がある時「どこに行けば受診と検査ができるのか」「土日や休日、夜間はどうすればいいのか」「現実に入院できる病床数はどうなっているのか」などの声が噴出している。これらに加え、陽性と診断された患者や濃厚接触者情報が、自宅療養者が増えているにもかかわらず、かかりつけ医や市町村、介護施設などで情報共有されていない。そのため、情報共有、情報提供と開示の仕組みとルールを明確に示すこと。

 

2、入院できない原因の一つに、重症者・中等症や高齢者の入院が増えていることに加え、重症から脱し、感染力が低くなったと判断される入院患者の退院や転院が進まないことがある。このため退院できる患者の転院先や通常疾患の受け入れ等の情報共有と連携体制を構築することが不可欠である。そのための府保健所(京都市の場合は行政区ごと等)を軸とした医療機関等との連絡調整機能をもった定期的な会議等を開催するなど、面的なセーフティネットを構築すること。また京都府や府入院コントロールセンターは、その情報共有や連携体制構築に責任をもつこと。

さらなる受け入れ病床確保にむけた医療機関への要請と、それができるよう財政支援・医療機関や介護施設への応援派遣も含めた人的支援を強化・具体化すること。

 

3、本来入院すべきはずの急増している在宅療養者の安全を保障し、健康観察、感染抑止と急変などに対応するため、また保健所業務の軽減のためにも、市町村や保健センター(京都市は保健所)、地区医師会等と連携した療養者の在宅管理(在宅支援セットの配布も含む)を行う等、現場対応力を高めるため、保健所のサテライト機能をもつ場所や組織の設置など、実情にあった仕組みを速やかに構築し、在宅療養者及び家族への丁寧な情報提供と往診も含む具体的な支援ができるようにすること。

  また、感染抑止のため、条件のある方は、できるだけ施設療養ができるよう、施設や医療体制の確保を急ぐこと。

 

4、各地で発生している介護施設等での陽性者が確認された場合、濃厚接触者でなくても、入所者や職員等に必要なPCR検査等を公費で速やかに実施すること。また感染抑止のため、京都市内も含め府内高齢者施設等の職員や利用者・新規利用者等に対し、速やかに社会的検査としてのPCR検査等を公費で行うこと。

 

5、医療や介護現場が逼迫している上に、陽性患者やクラスターが発生しており、新たな事態に対する減収補填策と、すべての医療機関等へのコロナ禍による減収補填策と処遇改善策の具体化をはかること。

 以上

京都府への緊急申し入れ.pdf

京丹後市に関する緊急要望書.pdf

 

コロナ感染症 活用できる制度一覧  詳しくはご相談ください

2021/01/21 更新
この記事は 7 分で読めます。

コロナ感染症 活用できる制度 (1月29日更新)

国や自治体独自の制度もあります 詳しくはご相談ください

府内全域 1/28現在 20210128‗京都市版制度紹介チラシ【第2版】.pdf

京都市内 1/28現在 20210128‗府内版制度紹介チラシ【第2版】.pdf

〇「京都府緊急事態措置協力金」支給要件が一部変更されました。(1/22)

<変更点> 時短協力開始日から2/7(日)午後12時まで全ての営業日において協力すれば、日割りで支給されます。 詳細は以下のリンクをご覧ください。

http://www.pref.kyoto.jp/sanroso/news/coronavirus-kyoryokukin3.html

「京都府緊急事態措置協力金」支給要項 申請書類(1/23)

http://www.pref.kyoto.jp/sanroso/news/documents/00all.pdf

〇住居確保給付金の再支給(1/26)

令和3年3月31日までの間、住居確保給付金の支給が終了した方に対し、解雇以外の離 職や休業等に伴う収入減少等の場合でも、申請により、3か月間に限り再支給を可能とする 予定です。 なお、対象地域は全国とし、申請を開始する時期は、生活困窮者自立支援法施行規則改正 後(2月上旬)を予定。

詳細は 厚労省リーフレット 000725708.pdf (mhlw.go.jp)

20210128‗府内版制度紹介チラシ【第2版】_page-0001.jpg20210128‗府内版制度紹介チラシ【第2版】_page-0002.jpg

毎日 土日も電話相談を受け付け中

2021/01/18 更新
この記事は 4 分で読めます。

コロナ 速報ニュース №18 最終_page-0001.jpgコロナ 速報ニュース №18 最終_page-0002.jpg