2・9春の府市民総行動に参加
京都総評などで作る総行動実行委員会は2月9日、京都府に向けて「2・9春の府市民総行動」を繰り広げました。写真は、府庁東門前で行われた昼休み大街頭演説会で、民主府政の会の医師・門ゆうすけさんや、各団体の代表とともに、日本共産党府議団を代表して訴える梅木のりひで議員。
京都総評などで作る総行動実行委員会は2月9日、京都府に向けて「2・9春の府市民総行動」を繰り広げました。写真は、府庁東門前で行われた昼休み大街頭演説会で、民主府政の会の医師・門ゆうすけさんや、各団体の代表とともに、日本共産党府議団を代表して訴える梅木のりひで議員。
2月定例議会開会本会議で、山田知事が出馬表明した4日の夕刻、「民主府政の会」は緊急に四条河原町で街頭演説を行ない、府政転換を訴えました。これには日本共産党府議団も参加し、車上からは医師の門ゆうすけさん、岩橋祐治京都総評議長とともに、まえくぼ義由紀副団長が訴えました(写真)。
京都府と府内の市町村(京都市をのぞく)で京都地方税機構が発足し、この1月から税務共同化の「業務を開始」しています。
「地方税・国保料(税)税務共同化を考える会」は2月1日と2日、「府民の立場から地方税機構を考える交流集会」を開催し、府民・中小業者・自治体労働者や、日本共産党の地方議員団が参加、京都地方税機構の業務開始1ヶ月を検証する話し合いを行ないました。
1日の南部会場(宇治市)では日本共産党の地方税機構議会議員である水谷修宇治市議が、2日の北部会場(福知山市)では同じく地方税機構議会議員の まえくぼ義由紀府議が報告を行ないました(写真は北部会場)。
京都総評などで結成した「トステム綾部工場閉鎖反対、労働者と連帯する会」は12月18日、綾部市内で、工場閉鎖に反対する市民集会を開催し、全国から支援に駆けつけた労働組合代表を含め、200人以上が参加しました。
日本共産党府議団から、かみね史朗議員が、前日のトステム東京本社への要請や、厚生労働省とのやりとりの内容を報告しました(写真)。
30人学級を進める会、子どもと教育・文化を守る京都府民会議、障害児・者の生活と教育を豊かにする会は4日、合計73815筆の署名を添えて、府議会に3種類の教育請願を提出しました。
署名確認会議には、日本共産党府議団も参加、山内よし子議員があいさつしました。
日本共産党も参加する自治体要求連絡会は3日、府職員の出勤時間にあわせて、府庁東門前で早朝宣伝を行ない、雇用や暮らし、営業問題での府への要求などを訴えました。
日本共産党府議団から、この日に代表質問に立つ原田完議員が訴えを行ないました。
民青同盟京都府委員会は2日、毎週七条ハローワーク前で実施している若者生活実態アンケートで寄せられた声に基づき、京都府と青年雇用問題などで懇談、山田知事あての要望書を手渡しました。
懇談には、府委員会役員と元ホームレスの男性も参加。かみね史朗府議、原田完府議が同席し、成宮まり子京都国政委員長も同席しました。但馬府労政課長が対応しました。
25日、暮らし・雇用・営業が年末を控えきびしさを増す中、総選挙後の新しい政治情勢のもとで、暮らしを守る政治を実現しようと、府市民総行動が行なわれました。
この日は、早朝宣伝に始まり、昼休み集会やデモ、京都府、京都市に対する要請行動が終日繰り広げられました。
写真は、府民のみなさんとともに、昼休み府庁包囲デモに参加する日本共産党府議団。
民青同盟がとりくむ青年の仕事・くらしの実態を聞くアンケート活動に呼応し、日本共産党府会議員団と京都国政事務所は12日、京都市下京区のハローワーク京都七条前で、来所者に聞き取り調査をおこないました。午前10時からの調査には、梅木紀秀府議、かみね史朗府議、原田完府議、成宮まり子参院京都選挙区予定候補、浜田良之京都国政委員長代理と府議団事務局員が参加。当日のハローワークには求人や職業訓練の抽選に訪れる人であふれ、求人検索のパソコン100台は満席で行列ができていました。
日本共産党も参加する自治体要求連絡会は28日、府庁東門前で出勤時の早朝宣伝を行ないました。各団体から、「私たちの運動が政治を動かした」と、自公政権を退場に追い込んだ総選挙結果や、新政権が国民の要求を反映した政策を打ち出していることが強調されるとともに、雇用、暮らし、教育をまもる府政への要求が語られました。
日本共産党府議団から、この日代表質問に立つ光永敦彦議員が、構造改革を京都府に持ち込んできた府政から、地元中小企業や働く人たちを支援する府政への転換を訴えました。