お知らせ

トピック

食鳥肉小売店の窮状訴え 組合理事長ら 新井・原田府議の訪問に

2004/03/08 更新
この記事は 2 分で読めます。

拡大 府議団の新井進幹事長と原田完府議は6日、京都府食鳥肉販売業生活衛生同業組合の河原昭太郎理事長を訪ね、京都府丹波町での鳥インフルエンザ発生による風評被害の影響や要望について聞きました。


 「いつが昼か夜かわからない毎日」と、対策に追われる河原理事長は、「私らは"朝びき鳥"と言って地元の鳥を使って生きてきたのに、それが出せない。返済の見通しがなければ融資も利用できず、客の意見を聞こうにも客が来ない」と業界の苦境を話しました。

 食鳥肉小売店は、他の食肉小売店と違い、鶏肉と卵だけを扱っていることが多いため、影響が大きく、120年続く河原理事長の店でも「毎日80~100人いた客が10人も来ない」状況です。

 「80%ダウンの店が多い」と言い、約100人の組合員の中からは「店を閉める」との声も出ていることを紹介。「小売り、処理業者、卸業者、すべてがお手上げの状態です。被害者は養鶏農家だけではない」と話しました。

 また、報道のあり方についても意見をのべ、風評被害を防ぐ対策が必要だと語りました。

 新井、原田両府議は、公的機関である京都府が鳥インフルエンザや鶏肉・卵にかんする正確な情報を府民に知らせること、また鶏肉・卵取扱業者への補償も必要だとのべ、「現場の生の声を示して対策強化を求めていきたい」と激励しました。 (3/8 「しんぶん赤旗」から)