平成27年京都府公共事業の個所付け
平成27年京都府公共事業の個所付けが発表されました。農林水産部所管、建設交通部所管、環境部所管の個所をPDFで掲載します。クリックしてご覧ください。
平成27年京都府公共事業の個所付けが発表されました。農林水産部所管、建設交通部所管、環境部所管の個所をPDFで掲載します。クリックしてご覧ください。
現在開かれている2月議会で、来年度予算については、予算特別委員会で審議されています。知事に対する質疑を行う「知事総括質疑」は3月6日午後1時から行われます。
共産党議員団からは、成宮真理子議員と光永敦彦幹事長が質疑に立ちます。
成宮議員は
①米軍Xバンドレーダー基地による住民への深刻な影響について
②子どもの医療費無料化と老人医療助成制度(マル老)について
③「イオンモール桂川」など大型店出店の影響と商店街の再生・振興について
光永議員は
①高浜原発3、4号機の再稼働について
②雇用問題について
・「ブラック企業規制条例」について
・府職員の正職員増 計画的な職員採用計画について
③「地方創生」について
KBSテレビで生中継されます。党議員の質疑開始時間は15時前後の見込みです。
京都府議会12月定例会は12月1日に開会し24日まで行われます(6日から14日は総選挙のため休会)。一般会計補正予算案、「明日の京都」中期計画を定める件、薬物の乱用に関する条例案など17件を審議します。
代表質問は4、5の両日、一般質問は総選挙後の14、15の両日に行われます。日本共産党府会議員団からは、代表質問に成宮まり子(4日)、一般質問には島田けい子、さこ祐仁、浜田よしゆきの各議員が立ちます。
代表質問はKBS京都で中継され、成宮議員は4日1番目(午後1時ごろ)に質問します。京都府議会のホームページからもインターネットでライブ中継されます。視聴はこちら→
なお、請願の締め切りは11日(木)午後5時です。
福知山をはじめ大雨により被害が甚大です。被害対策の補正予算案が本日発表されました。
29日の臨時府議会で審議されます。以下のサイトをご覧ください。
福知山をはじめ大雨により被害が甚大です。被害対策の補正予算案が本日発表されました。
29日の臨時府議会で審議されます。以下のサイトをご覧ください。
福知山をはじめ大雨により被害が甚大です。被害対策の補正予算案が本日発表されました。
29日の臨時府議会で審議されます。以下のサイトをご覧ください。
福知山をはじめ大雨により被害が甚大です。被害対策の補正予算案が本日発表されました。
29日の臨時府議会で審議されます。以下のサイトをご覧ください。
大雨による被害が府内各地に広がっています。被災されたみなさんに心よりお見舞いを申し上げます。
京都府が掌握している被害等の状況「第7報」(本日16時現在)が発表されましたので、アップします。
市内中心部が大規模な浸水に見舞われている福知山市に対しては、17日付けで「災害救助法の適用」が決定されました。
府会議員団は各市町議員団とともに現地での調査を開始しています。また、こくた恵二衆議院議員、倉林明子参議院議員は本日福知山での被害調査に入っています。
消費税増税、円安による原材料費や燃料費の高騰、電気代やガス料金の値上げ...。京都の中小企業、小事業所を直撃している苦境に対し、日本共産党京都府会議員団は6月府議会で、中小・零細企業への手厚い支援を求めました。6月定例会では新たに京都府内の中小企業の経営改善に向けた補助制度が創設されました。
新たに創設された制度は、「中小企業経営安定化等支援事業費補助制度」。公募期間は8月12日までです。
京都産業21の募集要項ページをご覧ください。こちら→
京都府議会6月定例会が18日、開会しました。知事選後の肉付け予算である一般会計補正予算案や条例の制定、工事委託契約など29議案が審議されます。代表質問は23、24両日、一般質問が25~27の3日間行われます。
日本共産党からは、代表質問(23日)に光永敦彦、迫祐仁両議員が立ちます。一般質問は、加味根史朗、山内佳子、馬場紘平の各議員が行います。
◇ ◇ ◇
なお、補正予案案については、予算特別委員会で審議されます。