お知らせ
新着一覧
8月4日 京丹後市で府市政報告会を開催
4日夜、京丹後市峰山で府市政報告会が開かれ、梅木紀秀府議と久守一敏府議が参加しました。京丹後市の初議会の報告会と合わせて、府議会報告を行なったもので、20名が参加、森勝京丹後市議と梅木府議の報告後、懇談をおこないました。
舞鶴市の高潮問題を現地調査。舞鶴市に対策を申し入れ。
日本共産党府会議員団の梅木紀秀、前窪義由紀、本庄孝夫議員は、2日、舞鶴市の高潮被害の現地調査をおこない、地元舞鶴の市会党議員団とともに、住民から詳しく実情をききました。吉原の地域では、道路脇で近所の方々とお話をしている間にも、下水から水があふれて道路がみるみる冠水し、放置できない状況にあることをあらためて確認しました。別の地域では、毎日2回、玄関の中にまで水があがるというお宅もあり、一刻も早い解決を求められました。
南山城村北大河原の山林不法開発地を調査
日本共産党府議団の島田けい子、原田完、久守一敏府議は、29日、相楽郡南山城村の国道163号と月ヶ瀬ニュータウンに挟まれた山林の不法開発地を、地元の青山町議らとともに調査しました。
京都府射撃場鉛汚染問題 府議団早急な汚染対策の実施を申入れ 府は鉛の完全撤去を約束
京都府射撃場(京北町細野)の調整池排水から水質基準を上回る鉛が検出され、住民から不安の声が寄せられている問題で、日本共産党京都府議団は23日、府知事に対し、鉛汚染除去対策を緊急に求める申し入れを行ないました。
京都府射撃場(京北町)の鉛汚染問題を調査 対応の強化を求める
7月13日、加味根史朗議員と山内佳子議員が、京都府射撃場(京北町細野)の調査に入りました。 これは、射撃場で使用している鉛の散弾のため、調整池から流れ出る水から、基準を上回る鉛が検出されたことが発表され、不安の声が広がっているためです。
鳥インフルエンザ 種鶏・肉鶏農家へ京都府が補てん策
京都府は13日、丹波町での高病原性鳥インフルエンザの発生により、移動制限などで損害を受けた種鶏や肉鶏農家への損失補てん策と、高田養鶏場の経営再開への支援策を発表しました。
18日 KBS京都テレビ「政治を語る」 前窪議員 久守議員が出演
京都府議会広報テレビ番組「政治を語る」が、18日(日)と19日(月)に放映されます。今回は「テレビ建設常任委員会」として建設委員が出演します。
党府議団 京都府警本部長へ「捜査旅費流用」問題の全容解明を求める」申し入れ
7月2日、党府議団は、米田壮京都府警本部長に対して、「『捜査費流用』問題の全容解明を求める申し入れをおこないました。
「6月定例会を終えて」団長談話を発表 委員会所属が一部変わりました
日本共産党府議団は、7月1日、6月定例府議会終了にあたっての松尾孝団長の談話を発表しました。