大粒な「降ひょう」で、野菜などに被害 成宮まり子4区代表、松尾孝府議、町議・農業委員らが調査、農家を激励
4日午後3時すぎ、右京区や亀岡市、船井郡西部周辺に雷雨とともにひょうが降り、直径3センチ余の大粒のひょうが降った亀岡市や園部町の一部では、カボチャ、なすなど、露地栽培の野菜を中心に農作物に被害がでました。
4日午後3時すぎ、右京区や亀岡市、船井郡西部周辺に雷雨とともにひょうが降り、直径3センチ余の大粒のひょうが降った亀岡市や園部町の一部では、カボチャ、なすなど、露地栽培の野菜を中心に農作物に被害がでました。
京都府教委が、5月24日に山城地域の高校統廃合と養護学校2高の新設方針を発表したことについて、日本共産党府会議員団は、5月27日、府民と府議会を無視した「府立学校再編整備方針(案)」の撤回を求める松尾孝団長の「談話」を発表。本庄孝夫府議、加味根史朗府議が、京都府教委の森永重治・高校改革推進室長に「談話」を手渡しました。
18日、府議団は、台風23号による被害の救済・復旧対策についての緊急調査をふまえ、京都府への緊急申し入れをおこないました。
日本共産党府議団は、台風23号による被災から半年が経過した中で、被災市町議員団とともに復旧状況を現場で確認するとともに、申請期限が5月末(半壊など)となっている地域再建被災者住宅等支援補助金の活用状況を調査し、問題点を明らかにするために、4班にわかれて現地調査に取組んでいます。
7日、府会議員団の前窪義由紀副幹事長と久守一敏議員は、吉井英勝衆院議員とともに、JR西日本の運転士、車掌のみなさんとの懇談を行いました。
3日憲法記念日、9条をはじめとした憲法を改悪しようとする動きのなかで、日本共産党は「憲法を守ろう」と一斉の宣伝行動を行いました。
4月20日午後6時半から、円山音楽堂で「4.20怒りの京都府民大集会」が開催され、時折り小雨の降る中、1500人が参加しました。
新年度の予算を決定した予算議会が終わりました。府会議員団は、いま、各市町村の議員団とともに「議会報告会」にいっせいに取り組んでいます。
4月1日は消費税が導入されてちょうど17年目にあたる怒りの日。日本共産党は1日から3日までの3日間、“全国一斉宣伝行動”を呼びかけました。