日本共産党京都府会議員団は22日、さる7月15日閉会した6月議会報告・要求懇談会を開催しました。
報告・懇談会では光永敦彦府議団幹事長が、原油や生活物資の急騰の中、府民の暮らしと営業を守ることが問われた議会であったこと、後期高齢者医療制度の廃止を求める請願が、委員会では採択されるという成果をあげたこと、労働者派遣の見直しを求める意見書が全会一致で採択されたことなど、6月議会の特徴と焦点を報告しました。
参加者からの意見、要望では、新たに92校で113クラスが増えた30人程度学級の成果と今後の課題、原油高騰で深刻な影響を受けている公衆浴場の実態、農村全体がワーキングプアとなっている格差と貧困の打開、舞鶴港への米イージス艦入港問題など、多方面にわたって切実な要求と党府議団への期待が出されました。
閉会あいさつに立った梅木府議団副団長は、運動と議会論戦で要求が前進していることに確信を持ち、総選挙を展望してさらに前進しようと呼びかけました。
日本共産党京都府議団は、京都府委員会、京都市会議員団とともに、去る5月18日、京都市内で薬害肝炎問題報告・相談会を開催しました(写真は報告する こくた衆院議員)。
その講演記録がまとまりました。講演いただいた、宇治徳州会病院の小畑達郎医師、薬害肝炎弁護団の田辺保雄弁護士の両先生にもご快諾頂きましたので、ご紹介いたします。
講演内容などについてのお問い合わせは、日本共産党京都府議団にお寄せください。
小畑達郎医師の講演記録はこちら
田辺保雄弁護士の講演記録はこちら
国土交通省近畿地方整備局は20日、琵琶湖・淀川水系の大戸川ダム(滋賀県大津市)、川上ダム(三重県伊賀市)、丹生ダム(滋賀県余呉町)の建設と天ケ瀬ダム(京都府宇治市)の再開発を盛り込んだ河川整備計画案を発表しました。同整備局の諮問機関、「淀川水系流域委員会」(宮本博司委員長)が「ダム建設は不適切」とする中間意見書を4月下旬に提出し、原案の見直しと審議の継続を求めていた中での発表の強行です。マスコミも、「河川整備をめぐり、国交省側が諮問機関の意見に反して計画案をまとめるのは極めて異例」(21日付「朝日」)と報道しているところです。
淀川水系ダム問題について日本共産党府議団は、さる5日、山田知事に緊急の申し入れを行ない、流域委員会の審議・意見を反映し「ダムありき」の「計画案」が見切り発車されないよう近畿整備局に求めること、京都府の負担額を明らかにさせること、知事が意見を言う場合は議会に諮ることとともに府民の声を幅広く聞くことを求めていました。
常任委員会、特別委員会の構成などを行なう5月臨時議会が21日開会、23日閉会で行われました。
日本共産党府議団(新井進団長、11名)は、開会前に議長と各会派に対し、「常任・特別委員会の正副委員長は、各会派の議員数に応じた配分を」など、議会構成の正常化を求める申し入れを行ないました。しかし、今回も与党会派は、七つの常任委員会と四つの特別委員会の正副委員長のポストをすべて独占し、わが党を排除する暴挙を行ないました。これに対し、日本共産党府議団は与党会派の暴挙に抗議する声明を発表しました。
また、この臨時議会には、専決処分の承認を求める5議案が提案されました。日本共産党府議団は、暫定税率の復活を追認する専決処分など、2件に反対し、3件に賛成しました。梅木紀秀府議が、23日の閉会本会議で議案討論に立ちました(写真)。
与党会派の暴挙に抗議する声明全文はこちら
梅木議員の議案討論全文はこちら
日本共産党議員の新しい所属委員会を紹介します
日本共産党府会議員団は16日、今月24日に予定されている航空自衛隊奈良基地祭と、25日の陸上自衛隊大久保駐屯地創立記念日行事、およびそれぞれの事前訓練で、ジェット戦闘機やヘリコプターの低空飛行、空砲射撃の騒音などが府民生活に重大な影響を及ぼすとして、山田知事に対して「展示飛行や飛行訓練、空砲射撃などは中止するよう強く申し入れることを求める」との申し入れを行ないました。申し入れは光永敦彦議員、加味根史朗議員、西脇郁子議員、山内佳子議員、上原裕見子議員で行ない、府側は大槻茂危機管理監が対応しました(写真)。
申し入れでは、昨年も行われた事前飛行の際に、「突然の轟音にびっくりした」「こわい」などの苦情が多く寄せられ、授業を中断せざるを得ないなどの事態が起こったことも指摘し、「中止を強く申し入れること」を求めました。大槻危機管理監は、「できる限りの工夫を申し入れる。知事にはしっかり伝える」と答えました。
この日、大久保駐屯地にも日本共産党の京都国政事務所、京都府会議員団、宇治市会議員団、城陽市会議員団、久御山町会議員団、洛南地区委員会の連名で、同趣旨の申し入れを行ないました。これには府議団から、前窪義由紀議員が参加しました。また、日本共産党国会議員団も防衛省に対し申し入れを行なっています(こくた衆院議員と井上・山下参院議員で)。京都市会議員団も門川市長あてに申し入れを行ないました。
府議団の知事への申し入れ全文はこちら
大久保駐屯地への連名申し入れ全文はこちら
日本共産党京都府会議員団は、府政報告パネル(2008年春・4枚組)を作成しました。このパネルは、雇用問題、後期高齢者医療制度、農業・食糧問題、2008年度京都府予算の特徴のテーマにそって、府民の声と運動、日本共産党府議団の論戦のポイントをわかりやすく示したものです。
この府政報告パネルは、府政に関する諸問題について、府民のみなさんのご意見をお聞きし、府政に対する要求・運動を交流する小集会などで活用するために作成したものです。また、広く日本の進路を語り合うためにも役立てたいと考えています。
PDF版の府政報告はこちら(2.83MB、4枚組)
日本共産党京都府会議員団の新井進団長は以下の談話を発表しました。
京都府議会の「会派運営費」にかかる監査結果について(談話)
2008年2月15日
日本共産党京都府会議員団
団長 新井 進
2月12日、府議会の各会派に交付されている「会派運営費」について、住民監査請求にもとづく監査結果が公表された。
府民の税金である公費があてられている「会派運営費」の支出状況について適切であるかどうか、住民がその支出について監査請求をし、これを監査することは当然であり、わが党議員団は、「政務調査費」の監査請求の際と同様に、監査に全面的に協力した。
わが党議員団は、「会派運営費」について5年間で5745万円の交付を受け、5843万円余の支出を行ってきた。今回の監査結果では、この支出のうち512万円余が対象外支出とされたが、このうち480万円は「議員互助会」への支出である。会派として直接執行した支出で対象外とされたのは321,058円(0.6%)である。これは領収書をもらわなかったりしたため、支出の証明ができなかったもがほとんどであり、今後いっそう適切な会計実務に努力するものである。
7日、12月定例府議会代表質間で、光永敦彦議員が質問に立ち、医療・社会保障の連続改悪から府民の命を守る問題を取り上げ、「後期高齢者医療制度は、一部凍結した程度で実施すべきでない」、 「救急体制の維持のため医師確保の緊急対応を行うべき」と、山田啓二知事にただしました。
15日午後、2006年度決算特別委員会の知事総括質疑が行なわれました。党議員団からは、梅木紀秀副団長と前窪義由紀副団長が質問に立ち、知事との質疑を行いました。
11月5日に申し入れた「2008年度京都府予算に関する申し入れ」の全文をアップしました。
ファイルをダウンロード