ご意見・お問い合わせ

議員紹介

  • 光永 敦彦
  • 島田 敬子
  • 迫 祐仁
  • 浜田 良之
  • 成宮 真理子
  • 馬場 紘平
  • 水谷 修
  • 森 吉治
  • 田中 富士子

全記事一覧

月別記事一覧

[公共政策講座] 17 の記事が見つかりました。

コメ生産“二重の危機”招いた自民党農政の転換を【公共政策講座2025第4弾】
2025年08月01日

米の価格高騰と同時に、自民党農政のもとで生産者が減少し簡単には増産できないという”二重の危機”というべき事態が起こっています。また、気候変動による高温障害や渇水被害など、生産者にとっても消費者にとって…

核なき世界への展望示した2025年原水爆禁止世界大会【京都府議団 戦後・被爆80周年プロジェクト】
2025年07月30日

昨年、日本被団協がノーベル平和賞を受賞されました。ヒバクシャの長年にわたる核廃絶の運動が世界を動かし、支持と共感が広がっています。そうした中で開催される2025年原水爆禁止世界大会の成果について、世界…

フードテックが京都の食の未来でいいの?【公共政策講座2025第2弾】
2025年04月21日

 世界的な人口増加や気候危機が進行するもとで食糧問題が大きな課題になっています。そうした食料をめぐる課題を、ゲノム編集や培養肉などのテクノロジーで乗り切ろうとする動きが活発です。 京都府でも「フードテ…

公共施設・空間は誰のものかー施設の廃止・縮小・民営化と今日の動き
2025年04月02日

【会場アクセス】 💡zoomでもご参加いただけます。こちらから事前にお申し込みください。➡https://us02web.zoom.us/meeting/register/MTheX86_RqyKyMnOMUXYpg

公共政策講座第9弾!「誰のための『教育DX』か」
2025年02月28日

⏰日時/2025年3月27日(木)18:30~📌場所/キャンパスプラザ京都2階第一会議室【地図】🎙講師/田中康寛さん(大阪教育文化センター事務局次長)先行事例の成功と失敗から学び、子どもの成長と発達と…

「地域交通における公共の役割」【公共政策講座2024】第4弾!
2024年07月26日

「地域交通における公共の役割」 日時/8月7日(水)18:30~ 会場/キャンパスプラザ京都・第1会議室【MAP】 講師/近藤宏一さん(立命館大学経営学部教授) ★zoomもあります!【事前登録】➡https://us02web.zoom.us/meeting/register/tZ0pduyqrz8vE9CA8fsRBkYRyrlan1mmQ7H3

「集権化に向かう地方自治法」【公共政策講座2024年度・第3回】
2024年06月17日

▶「集権化に向かう地方自治法」▶日時:6月26日(水)18:30~▶会場:キャンパスプラザ京都・第一会議室 【Google MAP】★当日の資料はこちら↓↓↓集権化に向かう地方自治法240626.pdf

「暮らしの危機に向き合う自治体の役割―生活保護行政をめぐる攻防」【公共政策講座2024年度・第2回】
2024年05月01日

公共政策講座2024年度・第2弾!「暮らしの危機に向き合う自治体の役割―生活保護行政をめぐる攻防」日時:5月29日㊌18:30~会場:ハートピア京都 第4・第5会議室 【Google MAP】zoom…

「三報酬の改定と社会保障制度の動向」【公共政策講座2024年度・第1回】
2024年04月01日

日時/4月25日(木)18:30~

会場/ハートピア京都(第4・第5会議室)【MAP】

講師/中村暁さん(京都社会保障推進協議会・政策委員)

zoomでの参加を希望される方は、以下からお申込みください。

https://us02web.zoom.us/meeting/register/tZcpdOuhrT8uEtebfRVc8VHwnQ4PBHF_UpWf