2月9日、10日、13日に行われた一般質問の質疑大要を紹介します
浜田よしゆき議員 2月8日
1.「安全保障3文書」の危険性と米軍レーダー基地等について
2.原子力発電所活用の政府方針への対応等について
…
2月9日、10日、13日に行われた一般質問の質疑大要を紹介します
浜田よしゆき議員 2月8日
1.「安全保障3文書」の危険性と米軍レーダー基地等について
2.原子力発電所活用の政府方針への対応等について
…
2月定例府議会の代表質問が8日行われ、みつなが敦彦議員団と原田完団長が質問に立ち、西脇知事と教育長が答弁しました。
みつなが議員は、大軍拡の問題、コロナ対策、北陸新幹線延伸計画、北山エリア開発問題、環…
成宮まり子議員(12月12日)
1.府立文化芸術会館の存続・発展について
2.会計年度任用職員の雇用安定と賃上げについて
3.所得税法第56条の廃止について
4.洛西ニュータウン病院の存続と充実をはじめ…
京都府議会12月定例会の代表質問が9日行われ、西山のぶひで議員が、西脇知事に質問を行いました。
西山議員は最初に、報道されている副知事のセクハラ発言について、あってはならないことであると指摘しました。ま…
9月定例府議会の代表質問が16日行われ、ばばこうへい議員と森下よしみ議員が質問に立ちました。(写真はKBSテレビ放映から)
ばばこうへい議員
ばば議員は、西脇知事に「国葬」への認識などを問いました。…
京都府議会6月定例会は、21.22.23日に一般質問が行われました。
ばばこうへい議員
20日は、ばばこうへい議員が質問に立ち、水道の広域化・民営化について、建設業における原油・原材料高騰の影響について、…
6月議会の代表質問が16日行われ、日本共産党府会議員団を代表して浜田よしゆき議員が知事に対して以下のテーマで質問しました。質問と答弁の大要をご紹介します。
全文はPDFファイルでご覧ください。
〇ウクラ…
2月定例府議会の一般質問が2月14日から16日まで行われ、日本共産党から原田完議員、山内よし子議員、森下よしみ議員の三人が質問に立ちました。質問と知事・理事者の答弁をご紹介します。
質問では、コロナ禍…