1997年3月22日
日本共産党京都府会議員団
京都府は、「地対財特法」の期限切れを本年3月末に控え、同和事業の見なおし・検討結果を明らかにした。その結果は、これまでの同和事業144事業のうち約30事業…
1997年3月22日
日本共産党京都府会議員団
京都府は、「地対財特法」の期限切れを本年3月末に控え、同和事業の見なおし・検討結果を明らかにした。その結果は、これまでの同和事業144事業のうち約30事業…
1997年2月21日
日本共産党京都府議会議員団団長 西山 秀尚
1、地元住民や自治体関係者の願いにまったく背を向ける荒巻知事 今定例会は、来年度予算の審議とともに、大きな被害をもたらした重油流出災害に対…
◎日本共産党京都府議会議員団は、1997年度京都府予算案について、2月12日、団長談話を発表しました。
1997年度京都府予算案について
1997年2月12日
日本共産党京都府議会議員団団長 西山 秀尚
本…
1997年1月28日
日本共産党京都府議会議員団団長 西山 秀尚
今回の油流出災害について、わが議員団は独自の調査にもとづき、知事に対して別紙のとおり第二次の申し入れを行なった。 本府のこれまでの対応は…
◎ 日本共産党府議団は、昨年12月26日に「サッカーW杯の開催地決定について」の見解を作成しました。現時点での問題点、今後のあり方等については、府民の意見等を踏まえて、議会で追及していく予定です。
サッ…
◎府会議員団は同和問題について、以下の見解を発表しましたので紹介します。
来年三月で、すべての同和行政を終結し、一般行政への移行こそ求められている
-さまざまな口実で、同和行政の継続を主張する自民党の代表…
96年7月12日
はじめに
築80年をこえ老朽化し、狭まくなった現府立図書館に替えて、新府立図書館の建設を求める府民の声は年々大きくなっていたが、昨年1月の阪神淡路大地震で被害を受けて以後、その声は急速…
(96年7月1O日・議員団見解)
京都府は3月に障害者基本計画「『ひとりだち~京都から21』プラン」を発表しました。この計画は、障害者基本法にもとづくもので、都道府県の計画としては42番目にようやく策…
(96年5月13日議員団声明)
1 開通式典を反共・反蜷川攻撃の場に
さる4月27日、京都縦貫自動車道(京都丹波道路)の開通式典が亀岡市で開かれた。 日本共産党からは。西山とき子参議院議員をはじめ、府・…