● 府議団は30日、「政治倫理の確立と資産等の公開に関する条例の制定にあたっての見解と提案」を発表しました。 条例案の検討は、議会運営委員会理事懇談会でおこなわれていますが、自民党、新政会、公明・新進…
議員紹介
全記事一覧
- 議会制民主主義を破壊
- 1995年05月26日
議会制民主主義を破壊
5月臨時議会
5月22日からはしまった5月臨時議会は、会期を一日延長し26日深夜 から二七日未明にかけて最終本会議がおこなわれました。この日の本会議で与党は、議会第二党の日本共産党…
- 与党による府会役員独占の暴挙を糾弾する
- 1995年05月22日
議会制民主主義を破壊5月臨時議会
5月22日からはじまった5月臨時議会は、会期を1日延長し26日深夜から27日未明にかけて最終本会議がおこなわれました。この日の本会議でべての議会役員から排除し、与党が…
- 震災対策の抜本的強化と、住民のいのちと安全が第一の政治への転換を
- 1995年02月18日
1995年2月18日
日本共産党京都府委員会日本共産党京都府会議員団日本共産党京都市会議員団
阪神大震災の教訓を生かし地震に強い京都をつくる緊急提言(案)
-目 次-
救援復興にあらゆる支援を
一、阪神大震災は…
- 95年度当初予算案について(談話)
- 1995年02月02日
1995年2月2日
一 今回の予算案は、阪神大震災の直後の当初予算であり、人命を最優先する政治が国政でも地方政治でも求められているなかで、震災対策についての本府の対応が鋭く問われるものである。 震災対策…
- 大企業本位、「民活」方式をやめ、住民の立場からの「学研都市計画」の抜本的見直しと住みよいまちづくりへ三つの転換を
- 1995年01月01日
提言 ●学研都市開発の問題点と今後の課題
1995年1月
日本共産党京都府委員会・同山城地区委員会日本共産党京都府会議員団日本共産党田辺町・精華町・木津町議員団
関西文化学術研究都市榊想が発表されて十六年…
- 日本共産党京都府会議員団が提案する 「京都府障害者-高齢者にやさしい福祉のまちづくり条例」案(大綱)を発表するにあたって
- 1994年12月14日
1994年12月14日
(一)
国際障害者年の10年が終わり、全国で、そして京都府で〝障害者の社会への完全参加と平等〟を表題にかかげたさまざまな取り組みがおこなわれた。しかし、政府が実効性ある法整備や事…
- 残生及び産廃処理施設設置に対する府の規制策(案)の提案について
- 1994年11月02日
日本共産党府会議員団は11月2日、残土及び産廃処理施設設置に対する府の規制策(案)を発表し、京都府に申し入れを行いました。
1、今回なぜこれを提起するのか
美山町をはじめとする産廃処理施設建設計画や、…
- 舞鶴石炭火電の建設申請に「異議なし」と国に答えた「知事意見」は、改めて荒巻知事の反府民性を示したもの(談話)
- 1994年11月01日
1994年11月1日
1、荒巻京都府知事は11月1日、国から照会のあった出力180万キロワットの関西電力舞鶴石炭火力発電所建設申請に対する「知事意見」として「異議ありません」と」たうえで、「ただし発電所…